

弊社スタッフでもお酒が弱い人も沢山います。お酒が強い・弱いは関係ありません。
お酒が沢山飲めなくても、「お酒のことが好き」ということが重要だと考えています。
社員一人一人の特性にあった配属先を決定しますが、新卒採用者の場合、入社後1カ月~2カ月は全部門を研修で体験していただきます。
厳しいながらも和気藹々とした雰囲気だと感じています。
お酒が好きなスタッフが揃っていますので、お酒という共通の話題で盛り上がることが多く、美味しい・楽しいを共有できる仲間が集まっています。
新卒採用の場合は、入社後の研修期間はもちろん、実際に日本酒蔵・ワイナリー・焼酎蔵に行く研修もございます。
その他にも、製造メーカーを呼んでの勉強会や、自主的に飲み比べ勉強会なども開催しています。
年齢・国籍の応募制限は設けておりません。
現在も22歳から88歳まで、幅広い世代のスタッフが様々な部門で働いております。
有給休暇は入社初年度は10日(4月入社の場合、10月付与)、2年度11日、3年度以降12日~20日と、年に2日ずつ増え、上限20日付与されていきます。
その他にも、育児休暇、介護休暇、結婚時などの特別休暇などの休暇制度があります。
運転免許を持っていなくても大丈夫です。
しかし、男性スタッフは配達営業部門への配属も視野に入れて部門配属決定するため、できれば運転免許を持っておいて頂ければ幸いです。
学業をはじめ、クラブ活動やアルバイトなど、学生時代にしかできないことに注力し、残り少ない学生生活を充実したものにしてください。
また、できるだけお酒に触れる機会を多く持って頂ければ幸いです。