株式会社 酒商山田

「ほんまもんのワイン」を感じて欲しい。

こんにちは、酒商山田の杉尾です。

先日のこと。
ワインが苦手だけども、挑戦してみたい!という後輩と
日本ワインが飲めるお店へ行ったところ、
「あれ…?これはなんか、飲める気がする…美味しいですね!」

と言いながら、
わたしが1杯嗜んでいる間に、
おかわりした分まで飲みほしていました(‘Д’)
恐るべし日本ワインマジック!
ワイン初心者さんにも、日本ワインはおすすめです♪

さて、本日は
酒商山田“初登場”のワイナリーさんをご紹介。

2010年、山梨のとあるワイナリーを訪問したときに
地元のおばあちゃんが「いつものワインね。」と一升瓶ワインを湯呑みで飲んでいる姿を目にし、
「ここは小さなフランスだ!」と心が踊ったという。
代表兼醸造責任者の天花寺弓子さん。

2017年秋には、山梨県北杜市明野町にワイナリー
「ドメーヌ・デ・テンゲイジ」をオープンしました。

“上質”であること。
“環境に優しい”こと。
そして、それが“ずっと”であること。

それらの条件を満たすワインを【ほんまもん】と定義する
ドメーヌ・デ・テンゲイジより、

二種類のワインが入荷しております☆

IMG_20201011_124307

【山梨県】ドメーヌ・デ・テンゲイジ


甲州2019アルジョンテ  

720ml…3,080円
酸が綺麗な甲州。辛口でキレのあるタイプですが、それに負けない旨味も旨味もしっかりと感じられます。
お料理との相性も幅広くお楽しみいただけますので、

色々なお食事に合わせてお気に入りのペアリングを見つけてください♪

甲州2019 エリオント
  720ml…3,080円
『エリオント』とはフランス語で“ひまわり”のこと。
ひまわりのように上を向いて過ごせるようにと想いを込めました。
ほんのりとした甘みと甲州の酸味が絶妙なバランスです。
トロピカルフルーツを思わせる瑞々しい果実味を持ちながらドライに仕上げています。

発泡感もありますので、保存はセラーや冷蔵庫などの涼しいところでお願いします。

どちらも数量限定商品でございます。
気になった方は、お早めにどうぞ♪