みなさまこんにちは♪酒商山田の杉尾です。
古川さんみたいな自己紹介をしてみたい…!!(過去の投稿参照)
けど思いつかない…と考えつつ、はや数週間。
誰かわたしにユーモアセンスをください…(笑)
近年、日本ワイン好きの間で話題になりつつある
新しいワインの産地“新潟ワインコースト”
日本海が広がる海岸沿いで、
信念を持ちワイン造りをしているのがフェルミエさんです。
東京で証券マンをしていた本多孝さんは、
出身地の新潟県で「海と砂のテロワールが育む新潟の個性溢れるワインを造りたい」という想いに駆られ、
家族と共に移住してきました。
「新潟の自然が素直に現れるワイン」を目指すフェルミエ。
除草剤や化学肥料は使わず、人や環境に優しい手法を理想としながらも、
一方で、有機栽培などの造り手の理想や都合を押し付けることなく、
ぶどうのために必要な少量の化学肥料は使用しています。
良いワインを造るために不適切な環境を改善したり足りないものを補ってやるという考え方で、日々ワイン造りと向き合っているワイナリーです。
杉尾は個人的にこの考え方がすごく、目からウロコでした。
ワインにもビオやナチュラルが注目される昨今で、その価値を生み出すために莫大な努力を費やしていらっしゃるワイナリーさんも、もちろんとても偉大ではありますが。
自然によりそい、ナチュラルでないものを毛嫌いしすぎず、土地や葡萄の様子を見て、最低限に必要なものは使用していく。
そんな柔軟な姿勢も、“自然に寄り添う”形のひとつなのかもしれないと感じました。
今日はフェルミエより新しく登場の
田園 新潟シャルドネ 2019 750ml…4,080円
新潟産シャルドネから醸す辛口白ワインです。
フレンチオーク樽で約8か月熟成させました。
穏やかで優しく芳醇な新潟のシャルドネの個性を感じてみてください。
エチケット原画「田園」貼絵画家の深町めいしゅう氏。
夕陽 新潟カベルネメルロー 2019 750ml…4,080円
新潟産のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローから醸す赤ワイン。
フレンチオーク樽で熟成させた ました。
ベリーのような赤系果実の優しい香りと味わいのミディアムボディ。
フレンチオーク樽で熟成させた ました。
エチケット原画「夕陽」貼絵画家 深町めいしゅう氏。
新潟の自然をリスペクトし、新潟のぶどうから造る新潟ワイン。
ぜひご堪能くださいませ♪