株式会社 酒商山田

「日本酒をワイン樽で熟成させるとどうなるか?」プロジェクト第6弾目!

曙酒造×フェルミエ「会津坂下-AIZUBANGE-」純米大吟醸2020】
https://www.makuake.com/project/aizubange/  

——————

「会津坂下」SNS用

「日本酒をワイン樽で熟成させるとどうなるか?」プロジェクト第6弾目!

福島県の銘酒「天明」を醸す曙酒造がチャレンジ!
新潟県のフェルミエより提供していただいた白ワイン樽に、

曙酒造の手掛ける「29%精米」の純米大吟醸酒を熟成中です。

【プロジェクト”初”となる、【生酒】での低温長期熟成にチャレンジ!】

今回使用したお酒は29%精米の純米大吟醸「生酒」!
加熱処理をしていない「生酒」は、
環境によって風味や香りに変化が伴いやすいお酒。

その「生酒」を-2~-3℃の低温で樽熟成を進め、
何十回とテイスティングを行い、 
お酒の熟成変化を確認している気合の入れよう!

生酒をワイン樽で熟成することを、
他の蔵元は「そんなリスキーなことできない!」という中、
果敢なチャレンジが続きます! 

最終的に仕上がる量は、今回仕込んだワイン樽1樽分のみ…。
その味わいを、日本酒好き、ワイン好きの皆様と共有出来たらと思います。

皆様のご支援をお待ちしております!