12月1日に広島で行われた「日本ワインシンポジウム」
( https://sake-japan.jp/5507 )
ゲストとして参加された俳優の辰巳拓郎さんも大のヤマブドウ好きらしく、
ヤマブドウ系交配種である“小公子”も話題の的となりました。
その中でも、毎年大人気ですでにワイナリー完売となっている
奥出雲葡萄園の小公子が、本数限定で入ってきました!!
その中でも、毎年大人気ですでにワイナリー完売となっている
奥出雲葡萄園の小公子が、本数限定で入ってきました!!
1993年のこと。
島根県雲南市にある奥出雲葡萄園で、醸造を担当していた安部紀夫さんは
当時はあまりワインに使われていなかった「小公子」という葡萄に注目し
ワインを仕込みはじめました。
熟すと甘く色合いも濃い小公子に可能性を感じる一方で、
酸味が豊かな面もあり不安もあったそうですが、
樽で熟成させると、穏やかなタンニンと豊かな酸により
これまでのワインにはない美味しさを感じたそう。
今では、毎年売切れになってしまう看板商品です!
酒商山田でも本数限定のお取扱いとなっております。
ぜひ、年末にかけてのイベントや団らんにみなさまでお召し上がりください♪
島根県【奥出雲葡萄園】
小公子 2017 750ml…3780円
今大注目の品種、山ぶどう交配品種の“小公子”で造った
野性味あふれる赤ワインです。
深みのある美しい紫色ですが、果実味と酸が瑞々しい味わいを演出しています。