株式会社 酒商山田

ある意味絶対飲んでおかないといけないヴィンテージかも!「こころみシリーズ ケルナー2013」のご紹介!

IMG_0552

以前に飲んだ「こころみケルナー」
だぶん2010年だったと思うのですが、
その味わいと全然違っていたのでビックリ!

 

栃木県 ココ・ファーム・ワイナリー
「こころみシリーズ ケルナー2013」750ml 2,880円

 


日本のケルナーは香りは抜群だけど、味が淡麗なものが多い中で、以前飲んだこころみケルナーは、ボディーも効いてて、ミネラル感もあり「美味しいな」と感じだ記憶があります。

 

そのイメージで飲んだら「甘い!」

 

でも飲んでたらコレ美味いぞ。

マンゴーやパインのような熟した果実に蜂蜜のような
トロリとしたイメージ。

ドイツの甘口アウスレーゼみたい。
 

——————————————————————————————-
平年では、北海道の余市で栽培されるケルナーは、華やかな香りとさわやかな酸味が特徴のワインになります。しかし2013年は、収穫の時期に貴腐(果皮がボトリティス・シネレア[Botrytis cinerea] という菌[灰色カビ]に感染することによって糖度が高まり芳香を帯びる現象)が現れはじめ、貴腐混じりの収穫になりました。そこでこのチャンスを生かして、それらの貴腐混じりの葡萄を一緒に仕込んでみました。
[ワイナリーHPより]
——————————————————————————————-

良い意味での驚きでした。

まさに「試みシリーズ」ですね。

【公式】酒商山田フェイスブック

https://www.facebook.com/sakeshowyamada

【公式】酒商山田 日本ワインチーム

https://www.facebook.com/yamada.wine

こちらも合わせてご覧ください。