実際に飲みながら深夜にコメントを書く。
1,400円台のサンスフル(酸化防止剤無添加)赤白。
実際に「どうやねん!?」と気になるわけで、
京都府 丹波ワイン
「KISSAKO マスカットベリーA辛口」
「KISSAKO デラウェア辛口」
喫茶去(きっさこ)とは、禅の言葉で「そうぞお茶でも召し上がれ」という意味が含まれ、食事とともに気軽にワインを楽しんでもらいたいという思いから付けられたそうです。
よし、気軽に飲んでみよう!(1,400円だし)
断然赤の方が旨い。
酸味があるものの、香り、渋みは控えめで、ベリーAらしいキュートな感じと、プシュっとガス感があります。
高畠ワインの無添加ベリーAみたいな感じで、ガス感はダイヤモンド酒造のティントみたいなイメージ。
そう考えるとデラウェアはもう少し頑張ってもらいたかった。
かなり酸味が強いのはOKだとしても、香りがこもっているというか蒸れたような感じがなんとも。
味わいがストレートに表現されるサンスフルは(SO2を控えるという行為は)、大前提として葡萄の健全さが第一条件のような気がします。。。(end)
【公式】酒商山田フェイスブック
【公式】酒商山田 日本ワインチーム
こちらも合わせてご覧ください。