今日の晩酌1本。
ブラッククイーンの野性味や酸味を感じながらも、メルローのまろやかさがそれを包み込む、複雑ながらも奥行きのある調和のとれた1本。
山形県 朝日町ワイン
「マイスターセレクション アッサンブラージュ ルージュ」720ml 1,725円
朝日町ワインの赤ワインの多くは「セニエ」という方法をとります。
—————————————————————————
セニエとは、フランス語で「血抜き」を意味する醸造方法で、赤ワインを醸す過程で、短い時間醸したあとで液体部分を一部抜き取る作業を指します。
主に、液体の中の果皮や果肉、趣旨の比率を高めることで、より凝縮感を出すために取られる醸造方法です。
(カーヴ Cave HPより)
—————————————————————————-
よって朝日町ワインの赤は全体的に濃い色調でした。
セニエは、渋みや苦味、酸味が強調されるリスクもありますが、それを感じさせない非常に上品な味わいに仕上がっておりました。
ぜひ、お試しください!!
【公式】酒商山田フェイスブック
【公式】酒商山田 日本ワインチーム
こちらも合わせてご覧ください。