株式会社 酒商山田

南国宮崎でまさかの「甲州」登場!都農ワイン「甲州 プライベートリザーブ」入荷です!

KIMG0757
あまりにも興味そそられて自腹で購入。

南国宮崎で、まさかの「甲州」!
①都農ワイン「甲州プライベートリザーブ2013」2,880円

2年前ぐらいにワイナリーに行ったときに、なんか甲州葡萄を植えてたのを思い出しました。2013が初リリースだそうです。
ワイナリーによると2007年より植えているそうです。

こんなコメントも変ですが、
「ちゃんと甲州」なんですよ。

甲州らしい、やさしい果実味と繊細さはベースにありながら、梨やパインのようなプラスアルファの味わいを感じます。
「上品な樽香を感じるなぁ」
と思っていたら、樽発酵・樽熟成(6ヵ月)だそうで。

昔読んだワイン本で、「樽発酵・樽熟成をしたワインの方が、ステン発酵・樽熟成のワインより樽の香りは弱くなる」と書いてあるのを思い出し、ちょっと納得。

さて、2本目は、
掟破りのアッサンブラージュ!
②都農ワイン「甲州+ソービニヨン・ブラン プライベートリザーブ 2012」2,880円

世界的に見ても、掟破りのブレンドはけっこう流行っていますが、甲州とソーヴィニヨンブランのブレンドは日本しかないでしょう。

見た目からして、甲州100%より色が濃い。
よく見るとヴィンテージが2012年だ。
口に含んだ際に樽の香りを結構感じるのだが、甲州と同じ樽発酵・樽熟成(6ヵ月)。となると熟成からくるものなのだろうか?

とにかくいろんな味がする。
熟した果実?草原?ミント?バニラ?紅茶?

レインボーな味わいでした。。。

絶賛発売中です!

(すばやい最新情報がゲットできますよ!!)
【公式】酒商山田フェイスブック
https://www.facebook.com/sakeshowyamada
【公式】酒商山田 日本ワインチーム
https://www.facebook.com/yamada.wine
こちらも合わせてご覧ください。