株式会社 酒商山田

あの「瀬戸内寂聴」師が命名した、岩手のエーデルワインが登場!その名も「寂」

KIMG0711

子供の落書きじゃないよ。(怒られるぞ)
あの東北の天台寺元住職「瀬戸内寂聴」師が命名した、
岩手のエーデルワインが造る列記としたワインです。

興味をそそられるのは赤ワイン。
岩手県産の山葡萄を使用。

飲んだ瞬間、
「あっ!すっぺぇ!」

ラベルからイメージされる癒し系とは全然違うじゃないか。

ところがグラスに注いで、10分経つと酸は落ち着き、じわーと甘みが顔を見せます。

干したプラムのような引き締まった甘み、よく山葡萄は鉄分が豊富といわれますが、
その鉄分的なニュアンスもあります。

ちょっと冷やすと美味しいですよ。
1本2日で空きました。

めでたし、めでたしの2,057円。
白はナイアガラを使用したやや甘口タイプ(1,703円)
こちらもあわせてどうぞ。

(すばやい最新情報がゲットできますよ!!)
【公式】酒商山田フェイスブック
https://www.facebook.com/sakeshowyamada
【公式】酒商山田 日本ワインチーム
https://www.facebook.com/yamada.wine
こちらも合わせてご覧ください。