宇品の桜の名所と言われると「宇品小学校の土手筋」が真っ先に浮かびます。
私がこの小学校に通っているときには、この場所では豚が飼われていました。
背の低い塀をよじ登り、ブーブーと言って鳴いているかわいい子豚をよく見ていた場所です。
その後小学校の校庭とつながり、芝生の斜面ができあがり、その一番上に植えられたのが、桜でした。
40年も経つとこんなにも素晴らしい桜になるのですね!(ちなみにここではお花見はできません)m(__)m
宇品の桜の名所と言われると「宇品小学校の土手筋」が真っ先に浮かびます。
私がこの小学校に通っているときには、この場所では豚が飼われていました。
背の低い塀をよじ登り、ブーブーと言って鳴いているかわいい子豚をよく見ていた場所です。
その後小学校の校庭とつながり、芝生の斜面ができあがり、その一番上に植えられたのが、桜でした。
40年も経つとこんなにも素晴らしい桜になるのですね!(ちなみにここではお花見はできません)m(__)m