第5回尾道でべら会」が開催されました。
この日は絶好の?日本酒日和。
今回もでべら会は、あっという間に満席となり、キャンセル待ちが出るほどの人気です。
本日のお酒は、28種類30本。
一人当たり5合弱。
とにかく良く飲む会です。
尾道城(おのみちじょう)は、実はお城ではありません。
1964年に建てられた千光寺公園の西展望台である。
天守閣風建築物なのです。
会場を入念にチェック。
本番前の緊張の時間です。
宮徳さんのお弁当。
彩りよく、美味しさも抜群です。
くどき上手の「つや姫」店頭ではあっという間に完売。
この日のためにとっておいた特別なお酒です。
而今禾の三佐尾さんです。
今回は、先付けを作られました。
獺祭や八海山、雨後の月を用いたとても美味しい先付けでした。
手に持たれているのは、賀茂金秀 辛口特純本生。
白ワインのような味わい!
とりかわ権兵衛さんの鍋。
この時期にはもってこいですね。
大宴会真っ最中!
周りの参加者の方と記念撮影。
飛露喜です。
ことしも旨い!
宮徳賞、而今禾賞、酒商山田賞、とりかわ権兵衛賞を賭けた「大じゃんけん大会」
毎回、大いに会を盛り上げていただく司会者の金田さん。
もちろん会にも参加され一人二役です。
大盛り上がりのフィナーレ
宮徳の沼田社長。
この笑顔に勝るものなし!今日も美味しい料理をありがとうございました。