御祖酒造と書いて「おみやしゅぞう」と読みます。
御祖酒造は、石川の中能登に位置し、となりの七尾市には有名な加賀屋(一昨年行きました)がある和倉温泉があります。
その御祖酒造の社長が藤田美穂さん。
その人です。
名刺には「蔵人見習 代表取締役」と書かれてあります。
藤田さんはこの蔵の娘さんではく、なんと7年前に東京の会社員暮らしから一転、蔵の社長となられたのです。
5年ほど前に現在の杜氏横道俊昭さんが蔵入りされ、現在の「遊穂」が生まれました。
横道杜氏は、滋賀の池上酒造、大阪の大門酒造での経験を経て平成17年に御祖酒造の杜氏となられました。
先月東京でお会いしましたが、とても気さくでやさしい(酒造りには厳しい)方でした。
さて「遊穂」ですが、社内で試飲の後、早ければ来週からの販売を予定しています。
穏やかで、ふくよかな味わいの食中酒としてお奨めする予定です。